全般 | 動き作り | 技術 | パス | シュート | 守備 | 戦術 | コラム |
種類 | リフティング | ボールタッチ | キック | コントロール | ドリブル | ヘディング | キープ | ポジショニング | PK戦 |
種類
サッカーなので、どれだけボールを上手く扱えるのかの『個人スキル』がプレーする上での重要な決め手となるのは当然です。自分の手足の様にボールを動かす事が出来れば、プレーの幅が格段に広がるのは間違いありません(ボールにもて遊ばれてる子が大半ですが…)。その為に、ボールを生かす『技術(テクニック)』が必要となります。
『動き作り』のメニューで紹介しましたが、こういう運動神経系の練習はなるべく小学生年代で完成させてしまって、次のステップに繋げてあげてください。ボールを扱った『動き作り』をこの『技術(テクニック)』のカテゴリーとし、様々な練習メニューをいくつも紹介していきます。
11
※ターンの種類は、インサイド・アウトサイドフック・足裏ターン。オプションとしては、ターンを2回にして三角形で練習。