全般 | 動き作り | 技術 | パス | シュート | 守備 | 戦術 | コラム |
基本 | ダッシュ | チャレンジ | カバー | マーク | ディレイ | 4対4 | 5対6 | 放り込み |
放り込み
■ハーフコート
ボールが届く距離からでいいのでフィールドプレーヤーはロングフィード、そのボールをDFはジャンピングヘッドして対処します。DF4人で合計10回ヘディングできたら、FPと交代。
○オフサイドラインを揃えておく。
○4人のDFのコミュニケーション。
○早く落下地点に入り、落とさないでヘディング。
○正しいジャンピングヘッドでしっかり返す。
CBCBSBSBFPFPFPFP
単純に放り込んでくるボールに対してしっかり飛んでヘディングする練習で、どんな試合でも何度も必要になる守備技術の一つです。言うまでもなくロングフィードされたボールに対しては、先に触らなければ相手ボールになる可能性があるわけで、それを防ぐ為には一番高い位置で触れるヘディングを使うべきなのです。手で投げてもらったボールと違い足で蹴ったボールの方が何かと難しいので、これも反復してトレーニングしておきたいものですね。オプション練習1:ヘディングしたボールを味方に繋がせる為に、DFの前方にコーンを置いておいてそれを狙わせます。コーンに当てる事ができたら、即交代。
オプション練習2:FWを配置し、競らせてヘディングさせます。FWは奪ったらシュートOK。相手より先に落下地点を確保するのと、少しだけ早く飛んで空中でタメを作るところがポイントです。
オプション練習3:FWと競る4組+放り込んだ選手で、5対4。攻撃側はゴール、守備側はセンターライン越えを目指します。競った後も続くので、ヘディングでしっかり味方に繋ぐ事と、セカンドボールを拾う為に周りがどう動くかが大切です。
誰にも競り負けないジャンピングヘッドをするDFはそこそこ居るのですが、そのヘディングを反撃の第一歩となるパスに出来る、そんなCBは中学年代ではあまり見かけないですね。更なる高みを目指し、こういった練習を繰り返し行ってください。
ちなみにここでは守備としてのヘディングをテーマにしていますが、どのポジションでもヘディング技術がある方が良いのは当然です。例えば、自分達のゴールキックをヘディングで味方の足元にパスする等が出来れば、敵に奪われる事なく手数掛けずに敵陣に攻め込む事が可能ですよね。DFだけにトレーニングさせるのでなく全員で取り組み、ヘディングの上手いチームを目標にしましょう。
ただ相手と競ってボールを頭に当てるだけでなく、この動画の様な感じでヘディングがパスになれば次の攻撃に繋げる事が出来ます。
クリア
自陣の深い位置で相手に追い込まれ、味方のサポートが無かったり味方の位置が把握できなかった場合に限り、仕方なくクリアという手段を使います。ただ、安易にクリアしてしまうのではなく最後の手段であるという事を理解して、GK等の味方を使えるのであればボールを繋ぎそこから自分達の攻撃を始めるべきです。…とは言っても、やはりクリアする機会は多いので、そこは練習すべき項目なのは間違いありません。
SBAB
3人組、同時に何組でも横並びで練習してください。AはSBの頭上を越えるボールを投げ入れます。SBは早く追いつきターンし、大きく遠くへ飛ばす単純な練習です。Bは球拾い。簡単そうに見えるんですが、試合中このクリアがなかなかできないんですよね。力強くボールを蹴れなかったり当たり損ねたりで、結局相手攻撃陣にボールが渡って波状攻撃を受けるという悪循環に陥りやすいです。ボールを安全な場所にクリアして相手の攻撃に区切りを付ける為、大きなボールを蹴れる様何度もトレーニングしましょう。